家のお風呂が古くなってきたから、
そろそろお風呂リフォームをしたいな~と思っても
何から始めていいかわからない。。
という事はよくあります。
そこで、今回は、
「浴室リフォームをする前に知っておきたいこと」
についてご紹介します。
お風呂リフォームの種類
お風呂リフォームには、大きく分けて2種類。
「ユニットバス」と「在来工法」があります。
まず、初めに
それぞれの特徴とメリットデメリットをご紹介します。
★ユニットバス
あらかじめ、工場で成形された浴槽や床、壁、天井などのパーツを
現場で組み立てて設置する浴室のことです。
浴槽のみは、「1点ユニットバス」、
浴槽+洗面台が一緒になったものを「2点ユニットバス」
浴槽+洗面台+トイレが一緒になったものを「3点ユニットバス」と呼びます。
<ユニットバスのメリット>
★工期が短く、安くできる
パーツは、工場で作っているため
現場では組み立てるだけで
在来工法より工期は短く済みます。
工期が短いので、
ユニットバスの種類によっては、
コストも抑えられます。
(ユニットバス自体をグレードの高い商品にしたり、
オプションを追加したりすれば、
価格は、あがります(^^;)
ユニットバスからユニットバスへのリフォームは、
4~6日間くらいでできますが、
在来工法からユニットバスへのリフォームは、
既存のタイルやコンクリートを壊したり、
土間打ち(コンクリート打設)が必要になったりで
その分の工期と費用がかかります。
★掃除がしやすい
ユニットバスは、水垢や汚れ、カビがつきにくい素材が使用され、
各メーカーによって、掃除がしやすい様々な工夫がされています。
お風呂の掃除が楽というのは、うれしいですよね♪
★断熱性、気密性がある
ユニットバスは、部屋の中に箱状に浴室が作られているので、
二重構造となり、在来工法より断熱性、気密性があります。
更に浴室暖房乾燥機を設置することで、
ヒートショックの予防ができ、
梅雨場などでもお風呂がジメジメすることなく、おすすめです。
★水もれのリスクが低い
在来工法と違い、床に継ぎ目がないので、
経年劣化によって破損し、水もれするということが起きにくいです。
集合住宅は、特に浴室から水もれが発生すると
他の住民にまで大きな被害が出ることから
現在のマンションでは、ほとんどユニットバスが使用されています。
<ユニットバスのデメリット>
★規格のサイズや仕様が決まっており、自由度が低い
浴室のサイズや浴槽のサイズも規格が決まっているので
設置スペースに全体が納まらなければ、設置できません。
構造上、重要で壊せない天井の梁や屋根の傾斜、柱などが
干渉する場合は、設置が難しい場合もあります。
(タカラスタンダードの「ぴったりサイズシステムバス」など
特殊な構造や間取りのリフォームにも対応できるユニットバスもあるので、
対応できるかどうか現場調査で確認してもらってください。)
メーカーが用意している仕様の中から選ぶため、
個性を出したり、自由なデザインにできないことも
デメリットの1つになります。
★浴室は、少し狭くなる
現在ある浴室の中に一回り小さい浴室を作るのがユニットバスなので、
数センチ程度ですが、浴室は小さくなります。
★追加工事がむずかしい
ユニットバスは、全体が一体化している分、
一部でも不具合が出ると全体を取り替える必要があります。
★在来工法
在来工法とは、下地に防水加工をしてから
コンクリートで基礎を作り、壁や床など
現場で一から作りあげる工法です。
ユニットバスが普及する前からある
昔ながらのお風呂です。
<在来工法のメリット>
★自由度が高く、融通がきく
ユニットバスを設置できない特殊な構造や間取りでも
自由がきくので、設置できます。
自分好みの自由なデザインができるので、
こだわりたい方におすすめです。
★追加工事や壊れた時の修繕がしやすい
在来工法は、一体化していないので、
不具合が出た場合、追加工事や
その部分だけを修繕することが可能です。
<在来工法のデメリット>
★工期と費用がかかる
ユニットバスに比べて工期が長く、
一から現場で作っていくので、
その分、コストもかかります。
工期が長くなる分、
お風呂が使えない期間も長くなるので、
リフォームをする時期を考えたり、
銭湯が近くにあればいいのですが、
場合によっては、ホテルなどを利用する必要があります。
★水もれのリスクがある
在来工法は、ユニットバスと違い、
継ぎ目があるため、水もれを起こしやすく、
タイルは、経年劣化で、下地の亀裂や
タイルの目地にヒビが入るなどして
水もれを起こすことがあるので、
早めのメンテナンスが必要になります。
★こまめな掃除が必要
タイル張りの場合、目地が多くなるので、
カビが繁殖しやすく、こまめな掃除が必要です。
★浴室全体が冷える
タイルを使った床や壁は、冬場は寒くなるので、
浴室全体が冷えます。
リフォームをする際の注意点
★リフォームは、スケジュールに余裕をもつ
リフォームを依頼したら、すぐに工事にとりかかれる訳ではありません。
ユニットバスの納期は、発注してから2~3週間程かかりますし、
その前に現場調査やショールームでの商品決めなど
発注前にもいろいろと日数がかかります。
余裕を持ったスケジュールで
リフォームを考えておくことをおすすめします。
★浴室の窓はユニットバスに付属していない
浴室の窓も新しくしたい場合、
ユニットバスには付属していないので、
前もって、リフォームを依頼する業者へ伝えておきましょう。
ユニットバスを設置する前にアルミサッシ工事で交換する必要があります。
まとめ
ユニットバスと在来工法のメリット、デメリットを考慮すると
掃除のしやすさやコストで選ぶならユニットバス。
デザイン性や個性を出したいこだわり派は、在来工法。
また、
階上にお風呂を作る場合は、
断然、水もれのリスクの低いユニットバスがおすすめです。
(構造上、ユニットバスが設置できない場合もあるので、
現場調査でご相談ください。)
沖縄では、温暖な地域柄か、
入浴タイムをシャワーだけで済ませる方が結構、多いので、
いらない浴槽を撤去し、シャワー室へ変更するリフォームを
希望する方も増えています。
<ユニットシャワー設置例>
<在来工法のシャワー室設置例>
いかがでしたでしょうか。
「浴室フォームをする前に知っておきたいこと」
について、ご紹介しました。
最近のユニットバスは、
ヒートショックや転倒の予防など
健康のことを考えられていたり、
掃除のしやすさなど使いやすさを追求した商品が
続々と出てきているので、
リフォームすることによって、
快適なお風呂時間が実現できます。
各社のオンラインカタログや
メーカーのホームページなどで商品をチェックし、
実際にお近くのショールームで
見て、さわって、体感してみてください。
ぜひ、我が家のお風呂が快適になる浴室リフォームを実現してくださいね(^^)
★コチラから浴室リフォームの施工事例をご覧いただけます。
風呂リフォーム施工事例 | 沖縄リフォームは那覇にある「株式会社 あうん工房」へ (aunkoubou.com)
★その他のお住まいのリフォームの施工事例をご覧いただけます。
沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)
沖縄でリフォームのことなら、
信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお気軽にご相談ください。
通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152まで😊
メールでの問い合わせは、https://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx