エコカラット

最近、人気のエコカラット。

エコカラットは、タイル状の内装用壁材で、「多孔質セラミックス」とも呼ばれています。

エコカラットには、とても小さな孔(あな)があいていて、この孔が空気を通すことで、調湿効果、脱臭効果、有害物質の低減などの効果が期待できます。

エコカラットは、日本に古くからある「土壁」や「砂壁」とヒントに開発されたそうです。

セラミック素材のため、耐久性にも優れ、水拭きで掃除ができるというお手入れの簡単さもエコカラットのメリットの一つです。

デザイン性も高いため、お部屋のアクセントとして、お洒落な空間を作り出すこともできます。

お家のリフォームでエコカラットを取り入れた事例をご紹介します。

★お部屋にエコカラットを貼った施工例

★玄関にエコカラットを貼った施工例

★トイレにエコカラットを貼った施工例

玄関やトイレなど匂いが気になる場所やお部屋の中の調湿効果を期待してなど

お部屋のいろいろな場所にエコカラットを取り入れるお客様が増えてきました。

実用性だけでなく、エコカラットがアクセントになって、おしゃれな空間になっていますね😊

沖縄でリフォームのことなら、(株)あうん工房へお気軽にご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから、住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)

家に住みながらリフォームはできるのか?

リフォームを考えているお客様に

「住みながらリフォームは可能か?」という質問をよく聞かれます。

結論から言うと

浴室だけ、キッチンだけ、部屋の壁紙の張替だけといった

限られたスペースのリフォームで、生活するスペースが確保できる場合は、住みながらの工事が可能です。

しかし、フルリフォームや大規模な改修工事の場合は、生活する場所の確保が難しいこと、

又、長期間の工事によるストレスが大きいことから、仮住まいや引っ越しをおすすめします。

工事中に考えられるストレスをあげます。

①ほこりやゴミが出る

リフォーム中は、養生をして汚れないようにしますが、

解体や工事で出るほこりや木くずは、舞いやすく、

こまめに掃除をしても生活スペースの中に入ってくるので気になります。

②工事中の騒音や振動が響く

③毎日、いろいろな業種の職人が家に出入りするストレス

④生活の制限によるストレス

水廻りのリフォームの場合、トイレが使えない期間は、仮設トイレで不便だったり、

キッチンが使えない間は、お弁当や外食が続いたり、

お風呂に入れない期間は、銭湯を利用しなければならなかったり、

普段通りの生活ができない事がストレスになります。

住みながらリフォームをするメリットは、

生活環境を変えないで済むこと、仮住まいや引っ越しの費用がかからないことですが、

このように必ずしも、そうはならないこともあります。

住みながらリフォームをすると、生活をされている方への配慮が必要なため、

工事をする時間帯が限られることにより、工期が長くなり、結果的に逆にコストがかかってしまうということもあります。

住みながらのリフォームは、考えている以上にストレスのかかることです。

私も以前、実家の外壁の防水、塗装工事をした際に

天候不良が続き、工期が長引いたことがありますが、

洗濯物が外に干せないことがこんなにもストレスになるんだと感じました。

家の外の工事でもストレスに感じるので、家の中となるとストレスは、それ以上でしょう。

住みながらのリフォームは、考えているリフォームの工期がどれくらいかかるのか、

全体的な工事のスケジュールを確認し、ご検討されることをおすすめします。

そして、場合によっては、仮住まいや引っ越しを検討した方が良いでしょう。

沖縄でリフォームのことなら、(株)あうん工房へお気軽にご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから、住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)

デザインパネル

今回、屋上庭園の既存の窓ガラスを撤去し、目隠しをしたい!

という施主様のご要望で、インテリア性に優れたデザインパネルをご提案しました。

 

デザインパネル設置の施工事例をご紹介します。

完成

 

アルミ合金でできたデザインパネルです。

今回のデザインパネルは、モンステラ柄ですが、

オリジナルにいろいろなデザインに作ることができます。

BEFORE

ガラスを撤去して、設置していきます。

施工中

目隠しの役割もしながら、インテリア性もあって素敵です。

ライトアップされるとより美しいデザインが引き立ちます✨

目隠しをご検討されている方は、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか😊

沖縄でリフォームのことなら、信頼できるリフォーム会社

(株)あうん工房へご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから、その他の住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)

吹き抜けにキャットウォーク

吹き抜けは、明るく解放感があり、お洒落なので、人気がありますよね。

しかし、一方で、実際に住んでみて、お掃除やメンテナンスが大変だというお悩みも聞きます。

 

高い位置にある窓の掃除や電気が切れた時の電球交換などは、

高い脚立に上る必要があり危険だったり、

場合によっては、足場を組んだり、専門業者に頼む必要があって、コストがかかったりします。

 

今回、築30年余りで、経年劣化も気になり、吹き抜け部分のお掃除やメンテナンスにも困っているので

解消したいというお悩みに対して、キャットウォ―ク(高所点検作業通路)をご提案した施工例をご紹介します。

 

キャットウォ―クとは、猫の通り道が転じて、高所の点検作業のための通路のこともこのように言ったりします。

 

BEFORE

AFTER

 

キャットウォーク(高所点検作業通路)を設置しました。

既存の螺旋階段と合わせて、鉄骨で制作し、黒で塗装しました。

吹き抜けの高所窓を開閉操作するワイヤーやハンドルも経年劣化で使えないままになっていたので、

ハンドル一式(オペレーター)を撤去し、簡単施錠のクレセントを取付けました。

吹き抜け部分の壁や天井クロスは、日差しが強く当たり、劣化が激しかったので、

既存の上からベニヤを貼り、クロスで仕上げました。

 

吹き抜けは、解放感があり、お洒落ですが、お掃除やメンテナンスのことも考えた造りにすると

後で困ることがなく、長く快適に暮らすことができます😊

 

この施工例の詳細は、下記よりご覧いただけます。

https://aunkoubou.com/Renovation/3356

 

 

 

 

 

 


沖縄でリフォームのことなら、信頼できるリフォーム会社

(株)あうん工房へご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから、その他の住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)

沖縄でリフォームをする際に知っておきたいリフォームのすすめ方について紹介します。沖縄でリフォームをするなら信頼できるあうん工房へご相談ください。

失敗しない!リフォームのすすめ方<契約~完了編>

前回、リフォームを依頼する会社を決定するまでの<準備編>をご紹介しました。

失敗しない!リフォームのすすめ方<準備編> | 沖縄のリフォーム情報サイト (reform-okinawa.com)

今回は、引き続き、依頼する会社を決定した後のリフォームすすめ方を

失敗しない!リフォームのすすめ方<契約~完了編>として、ご紹介します。

契約

依頼するリフォーム会社が決定し、打ち合わせでプランが確定したら、

「工事請負契約書」で正式に契約を結びます。

契約書には、契約金額、工期、引渡日、支払い方法、契約約款(契約条件)

などが記載されていますが、契約書だけでなく、見積書や図面なども合わせて再確認しましょう。

何度もプランの変更を繰り返している場合、希望を入れ忘れていたり、

担当者との認識のズレが生じる場合があります。

内容はよく確認し、不明な点は、小さなことでも確認しておきましょう。

リフォーム後の不具合が出た場合の保証内容についてもしっかり確認しておきましょう。

着工前(工事スタート前)

(1)仮住まいが必要な場合は事前に準備

大規模改修工事など完成までの間、別の場所に仮住まいをする必要がある場合、

荷物をトランクルームに預ける場合は、早めにその手配をしておきましょう。

(2)近隣あいさつ

工事期間中は、工事車両の出入りや騒音、ほこりなどで、

近隣へご迷惑をおかけすることがあるので、現場監督が近隣住民へ

工事期間や内容、連絡先などを伝え、挨拶まわりをします。

着工(工事スタート)

工事中は、プラン通りに進んでいるか、可能な範囲で現場を見に行くことをおすすめします。

途中で、コンセントを増設したい、収納をもっと増やしたいなどの

要望が出てくることは、よくあります。

気づいたことがあれば、早めに担当者に連絡して対応してもらいましょう。

完成した後から壊してやり直すとなると追加料金が発生してしまいますが、

作っている途中の早い段階でできれば、場合によっては、追加料金なしでできたり、

少しの追加料金で済みます。

完成・引渡し

工事が終わったら、現場監督が工事の仕上がりを確認し、

問題がなければ、引渡し前に施主と担当者で確認します。

気になることがあれば、その場で伝え、気になるところの調整や修正をしてもらいます。

最終確認が済んだら、引渡しとなります。

リフォームは、工事が終わった後もアフターサービスなどで業者との関係は続きます。

信頼できる業者と良い関係を築いておくことは、

住まいの困りごとがある際に気軽に家の相談ができますし、

長いお付き合いの中で、我が家の弱点やクセもわかってもらえるので、

おうちのホームドクターのような維持管理のアドバイスをしてもらうこともでき、

心強いパートナーとなるでしょう。

いかがでしたでしょうか。

リフォームに携わっている経験の中から現実的な視点で、

失敗しない!リフォームのすすめ方<契約~完了編>をご紹介しました。

リフォームを考えているけど、初めてだと何から始めたらよいのかわからない

ということは、よくありますよね。

そんな場合は、お気軽にリフォーム会社に電話で相談してみると良いですよ。

相談の中から、プロの助言やヒントをもらい、

我が家は、どんなリフォームが実現可能なのか、

自分がどんなリフォームをしたいのかが見えてくると思います。

又、話している中で、相談しやすい、任せても大丈夫そう、など、

その会社が信頼できそうなのかどうかも見えてくるはずです。

自分に合った信頼関係を築けるリフォーム会社を見つけ出してくださいね。

沖縄でリフォームのことなら、(株)あうん工房へお気軽にご相談ください😊

★お問い合わせは通話料無料のフリーダイヤルまでtel:0120724152

★メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)


失敗しない!リフォームのすすめ方    <準備編>

家のリフォームを考えているけれど

・何から始めたらいいか、どこに頼んでいいかわからない。。など

リフォームに対して不安に思ったり、躊躇する方は多いのではないでしょうか。

せっかく、お金と時間をかけてリフォームをするのですから

絶対、失敗したくないですよね。

そこで、今回は、リフォームを考えたら、準備しておきたいことについて、

失敗しない!リフォームのすすめ方<準備編>としてご紹介します。

リフォームは理由と目的を明確に

リフォームを考えたら、まず始めに日常生活で困っていること、

不便なこと、リフォームで改善したい点など

リフォームをすることで、どうなってほしいかをリストアップしていきます。

例えば、お風呂が古くなったから新しくしたい、できれば、浴室乾燥機も付けたいなど。。。

リフォームをしたい箇所が複数ある場合は、その中で優先順位を決めて、

今、一番必要なリフォームが何かを明確にしておきます。

そうすることによって、削っていい所とここだけは譲れない部分がハッキリするので

予算内で満足のいくリフォームができます。

又、紙に書き出しておくとリフォーム業者に相談する時に

希望が伝わりやすく伝えもれを防ぐことができます。

リフォーム完成後をイメージする

リフォーム内容が決まったら、完成のイメージを考えておきましょう。

例えば、キッチンだったら、各メーカーからいろいろなタイプのキッチンが出ているので

写真やカタログ、実際にショールームで見たりして、

希望する大体のイメージを見つけておくと話がスムーズに進みます。

理想とする内装も雑誌の写真をスクラップしたり、

インターネットの画像などを保存して共有できるようにしておくと

要望をより具体的に伝えることに役立ちます。

家族で理想の住まいの形を決める

リフォームの内容や完成のイメージは、家族でよく話し合っておきましょう。

家族の希望がバラバラだと統一感のないチグハグなリフォームになったり、

後から不満が出てくることもあるので、よく話し合い、

希望の住まいの形を一致させておくことが大事です。

予算を決める

希望するリフォーム内容の相場をインターネットなどでも良いので、

おおまかに情報収集し、大体で良いので、

今回のリフォームにかけられる上限の予算を決めておきましょう。

大規模修繕などの場合には、仮住まいやトランクルームなどの費用が必要なこともありますし、

きれいになったお部屋に合わせて家具やカーテンを買い替えたり、

リフォーム以外の費用が必要になることもあります。

手元資金でリフォームするのか、ローンを検討するのか、

生活に無理のない範囲で予算を考えると良いです。

ローンを検討する場合は、金融機関のホームページなどで

毎月の返済額と利息額などのローンシュミレーションがあるので

かけられる費用の上限の大方の目安を知る事ができます。

情報収集と業者選定

インターネットで地域のリフォーム業者を調べ、ホームページなどから情報収集します。

完成見学会やリフォーム相談会がある場合は、足を運んでみるのも良いと思います。

この際の選ぶポイントをご紹介します。

(1)近くのリフォーム業者

リフォームは、完成したら終わりではなく、

アフターフォローなど完成後もお付き合いが続きます。

その時に気軽にすぐ来てもらえる距離にあるということは、とても重要です。

工事施工中も現場が近いと、打ち合わせや現場管理が行き届きやすい

というメリットがあります。

(2)施工実績があるか

お願いしようとしているリフォームについて、

慣れていない所に依頼すると下請けに丸投げされたり、

現場管理が行き届かないことがあるため、施工実績を確認しておくと安心です。

(3)リフォーム専門の会社(本業)

近年は、リフォーム業が参入しやすいせいか、

ホームセンターや不動産業者、家電量販店など多くの業界が参入していますが

実際に自社でリフォームを行っていない会社の場合、

下請け業者(リフォーム業者や工務店)へ丸投げという所も多く、

連絡や双方の責任の所在が不明確になりやすく、トラブルの原因になることもあります。

全国的にCMが流れるような大きな会社も同様で、企業の多くは、

リフォーム業者を下請けに使い、会社は集客窓口になっているケースが多く、

又、大手は、高い広告コストや店舗運営費がかかるため、

同じリフォーム内容でも割高になることが多いです。

又、リフォームは、新築より難しい一面がりあります。

新築は、誰も住んでいない状態で、一から作りあげていきますが、

リフォームは、解体してみないと分からない部分があり、

現場ごとに状況が違うので、マニュアル通りに進めれば出来上がりという訳にはいきません。

そのたびに使用する材料を変更したり、納まりを変更したりと

臨機応変に対応する応用力と判断力が求められます。

リフォームの場合、住みながら施工することもあるので、

新築以上に施主への気遣いや配慮も必要になります。

新築をやっている会社だからリフォームも安心だろうというのは、違うのです。

リフォーム業にはリフォームの豊富な経験が必要なのです。

(4)地域密着で10年以上続いているリフォーム会社

地域密着の良さは、その地域の地域特性に詳しく、

打ち合わせや施工面、アフターフォローの面でもフットワークの軽さが期待できます。

大手メーカーに比べて、同じ工事でもコストを抑えられるという面もあります。

又、地域で10年以上存続しているということは、問題なく仕事ができている証になるので、

安心して任せられる目安になるでしょう。

(5)建設業許可証を取得している会社

リフォームの場合、工事請負金額が500万未満であれば、資格が必要ないので、

業者の中には、資格なしでやっていたり、

経験が十分でない中、リフォーム業を行っている業者もあります。

リフォーム業者を選ぶ際、建設業許可を取得しているかどうかも

安心できる業者を見極める1つの要素になります。

なぜなら、建設業許可を得るには、営業所ごとに資格を持つ技術者を置くことや

法令に違反していないこと等が条件になるからです。

大規模改修工事の場合は、建設業許可があるかどうかも確認しておくと安心です。

これまで、リフォーム業に携わる中で、数多くの失敗例を見る機会がありましたが

その中で気づいたことがあります。

それは、失敗している方の多くは、知り合いだから大丈夫だろうと

よく調べもしないで依頼していたり、金額の安さだけを見て依頼していたりします。

先程も触れたようにリフォームは、専門的な知識と経験、応用力が求められます。

同じ材料や器具、設備を使っていたからといって、完成度は同じになるとは限らず、

どこも同じだろうと、ただ、金額だけを見て決めると失敗につながります

失敗しないリフォームをするためには、リフォーム業者選びがとても重要です。

失敗しない!リフォーム業者選びについて、詳しくは、コチラでもご紹介しています。

失敗しない!リフォーム業者選び | 沖縄のリフォーム情報サイト (reform-okinawa.com)

現場調査の依頼

情報収集して選んだ3社ほどに電話問い合わせをし、現場調査の日程を予約します。

・リフォームする家の住所

・検討しているリフォームの内容

・家の状況(戸建かマンションか、築年数や広さ、構造など)

・予算

・工事時期の希望があれば、時期も伝える

以上のことをお話して、現場調査の日程を組んでもらいます。

現場調査

現場調査で実際の家の状態、希望するリフォームができるかどうかなどを見てもらいます。

現場調査の際には、家の図面を用意し、予算や要望は、具体的に伝えましょう。

たまに初対面の業者に警戒して、情報をあまり出さない方もいますが、

それだと業者側も遠慮して、金額を低めに設定した最低限のプランしか

提案できないという事が起こります。

普通の良心的な業者であれば、なるべくお客様のご予算に合った最適なプランを

作りたいと考えているので、考えている要望や予算はしっかり伝えた方が

満足のいくプランを提案してもらえるでしょう。

依頼する業者を決定

大体2~3週間で、リフォーム設計図面と見積書ができるので、

相見積した各社のプラン及び見積書を比較・検討していきます。

金額に加え、工事の内容、使用する材料や設備、工期などを確認していきます。

具体的な施工内容や方法など細かい部分まで比較することは難しい面もありますが

担当者に説明してもらうことにより、担当者の誠実さや人間性

実力をしっかり見て比べることができます。

担当者の説明がわかりやすく、理にかなっているということは、

仕事をわかっているということですから、安心して任せられる目安になります。

ここで気をつけたいのが契約だけ取れればいいと考えている担当者です。

ただ、契約を取りたいだけの担当者の場合、

提案するプランや見積書は契約が取れるもので、

伝えるべきことがあっても自分に不利になるようなデメリットは伝えず、

将来の快適な生活を無視したプランということが起こります。

質問しても曖昧な返事で誤魔化したり、何でもできると無責任な発言をし、

値下げ交渉にも簡単に応じるような担当者は注意した方が良いです。

それに対して、誠実な担当者は、契約を取りたいのは山々だけれども

自分の不利になるようなことでも必要なことは、きちんと伝え、

できないことは、できないと正直に話をします。

提案するプランも将来の快適な生活を前提にしたプランを提案します。

安易に値下げ交渉に応じることは、工事の質を下げることにつながるので、

簡単に応じることはなく、適正価格で勝負します。

じっくり、各社の担当者から話を聞いて判断することが大切です。

各社のプラン及び見積もりを比較・検討したら、

その中で、内容が一番理にかなっており、

納得できる予算内で自分達の希望を叶えてくれそうな会社、

担当者が信用でき、何でも率直に話しやすいなど

相性が良いと思える会社を選ぶと良いです。

依頼する業者が決まったら、詳細な打ち合わせをしていきます。

打ち合わせの中で、プランの微調整が必要になることもあるので、

気になることや希望は、率直に伝え、プランの再作成をしてもらいます。

工事の追加や変更による予算オーバーを防ぐためにも

追加や変更時の対応、アフターフォローなどについても確認しておきましょう。

又、リフォームで使用する予定の設備や機器、建材は、

ショールームで実物を見て、使い勝手やサイズ感、カラーや質感などを確認しておくと

後で「イメージしていたのと違っていた」ということを防ぐことができます。

リフォームを依頼する業者を決定するまでの<準備編>をご紹介しました。

続きのリフォームの契約~工事着工~完了までについては、

失敗しない!リフォームのすすめ方<契約~工事完了編>にてご紹介しています。

失敗しない!リフォームのすすめ方<契約~完了編> | 沖縄のリフォーム情報サイト (reform-okinawa.com)

いかがでしたでしょうか。

我が家に合った満足のいくリフォームを実現するには、

リフォーム会社及び担当者選びにかかっていると言えます。

自分と相性が良く、相談しやすく、信頼できる担当者、リフォーム会社を見つけてくださいね😊

沖縄でリフォームのことなら、信頼できるリフォーム会社

(株)あうん工房へお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152まで

メールでのお問い合わせは、https://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)


失敗しない!リフォーム業者の選び方

せっかく、時間やお金をかけてリフォームをするのですから、絶対、失敗したくないですよね。

失敗しないリフォームをするには、リフォーム業者選びがとても重要になってきます。

そこで、今回は、リフォームに携わる経験の中から

「失敗しない!リフォーム業者の選び方」について8つのポイントをお伝えします。

自宅から距離が近い会社を選ぶ

距離が近い分、打ち合わせや現場管理が行き届きやすく、

不測の事態にも早めに対応できることが期待できます。

又、リフォームは、完成したら終わりではなく、

完成後もアフターサービスでお付き合いが続きます。

住まいの困りごとがある時にすぐ来てもらえる距離にあるということは、とても重要です。

やろうとしているリフォームを得意としている会社

リフォーム業者には、水回り工事を得意としている会社、

外壁の防水・塗装を得意としている会社、全面リフォームを得意としている会社など、

いろいろあります。

例えば、単純にキッチンを新しいものに取り替えたいという場合は、住宅設備メーカーなど

水回りの工事を得意としている会社に依頼すれば安心ですが、

これがキッチンを新しくするついでにリノベーションをして間取りも一新したいという場合は、

大規模リフォームを普段から手掛けている会社を選ぶ方が安心です。

又、マンションリフォームの場合、管理規約の確認や管理会社への連絡など

戸建て住宅のリフォームとは違うポイントがあるため、

マンションリフォームの実績がある会社にお願いすると安心です。

このように各社のホームページの施工事例などから、

自分がやろうとしているリフォームの実績があるのか、

得意としているのかを確認しておくと安心です。

会社の規模より重要な担当者の能力や人間性

大手のリフォーム会社は、知名度があり安心ですが、

従業員が多いため、担当者の能力や人間性にバラつきがあったり、当たりハズレがあることも。

必ずしも大手だから良いリフォームができるとは限らないのが実情です。

満足できるリフォームができるかどうかは会社の知名度や規模より

担当者の能力や人間性が大きく左右します。

又、リフォームは、新築と違って、床を剥がしてみたら、シロアリにやられていた・・

壁を剥がしてみたら、雨漏りの跡があった・・・など予測外のことがよく起こります。

そのたびに納まりを変更したり、使用する材料を変更したりと

施工方法が一辺倒ではいかないケースが多く、臨機応変に対応する応用力や判断力が求められます。

そのため、リフォームには、リフォームの豊富な経験が必要なのです。

又、リフォームは、施主が住みながら工事をすることも多いので、

新築以上に気づかいが必要になります。

このようにリフォームは、新築より難しい一面があるのです。

そのため、担当者の能力や人間性、信用できるかどうかは、

リフォームを成功させる上で、とても重要なことです。

要望をくみ取り、プロとしての適切なアドバイスや提案力があるか

要望をくみ取りながらもプロとしてのアドバイスや

提案をしてくれるかどうかが重要なポイントになります。

リフォームの情報を集めていく中で、ショールームや雑誌などを見るうちに

理想のイメージは、だんだん膨らんでいくものです。

理想としているイメージが全部できればよいのですが、

現実問題では、予算との兼ね合いもありますし、

その家の立地や築年数、状態などの問題もあります。

プロの目線から、メリットだけでなく、デメリットも説明しながら、

我が家に合ったプランを提案してくれる会社でなければ、

良いリフォームをすることはできないでしょう。

気をつけたいのは、ただ契約を取りたいだけの営業担当者です。

ただ、契約を取りたいだけの営業担当者の場合、

提案するものは「契約が取れるプラン及び見積もり」で、

そこに住むお客様の快適な生活を考えたものではないということがよく起こります。

以前、こんなことがありました。

「実家の2階が空いているので、キッチン、お風呂、トイレの水回りを作って

夫婦2人で住めるようにしたい」というご依頼がありました。予算は、300万円。

他社から提案されたプランを奥様が気に入らないという理由で、相談が来たのですが、

見せてもらったそのプランは、既存の窓をつぶし(部屋には窓が1箇所もない)、

間取りも無理に1箇所に水回りを詰め込んだもので、

動線や住む人の快適さは考えられていないプランでした。

ただ、予算内に言われた通りに作っただけなのでしょう。

建築リフォームの知識と経験があるプロなら、

既存の窓を生かして使い勝手の良い生活動線を考えたプランを提案するでしょう。

このように、ただ契約だけ取れればいいと考えている担当者は、

何でもできると無責任な発言をしますし、簡単に値引きもします。

住む人の将来の快適な生活を見据えたプランを考えていません。

それに対して、誠実な会社の担当者は、

できないことは、できないと正直に話をしますし、

契約を取りたいのは山々だけれど、考えられるデメリットもきちんと伝えます。

現場のことをよく知っているので、説明がわかりやすく、

自分のわからないことは誤魔化すことなく、調べて対応します.

値引きは、職人に無理をさせたり、質の悪い材料を使うなど、

結果的に工事の質を下げることにつながるので、安易な値引きはせず、

適正価格でしっかりした仕事をすることを選びます。

以上のことからもわかるように、リフォームを成功させるためには、

見積り金額以上に担当者やそのリフォーム業者の提案力や信頼できるかどうかが

とても重要なのです。

複数社に見積もりを依頼する重要性

最終的には1社に絞りリフォームをお願いするのですが、

情報収集した中で良いと思った3社ほどから見積もりをもらい、比較してください。

本命が決まっていても自分の判断が間違っていないか確かめる意味でも

相見積をすることをおすすめします。

相見積は、金額を比べることだけが目的ではありません。

担当者の能力や人柄を見極める機会ととらえ、

担当者の話がわかりやすく、理にかなっているか、信頼して任せられるかを見極めましょう。

相見積をして、費用が極端に高い業者は選ばないと思いますが、

費用が極端に安い業者にも注意が必要です。

同じような材料で設備を使用するにも関わらず、極端に費用が安いということは、

質の悪い材料を使ったり、下請けの職人に無理をさせるなど、

結果的に質の悪い工事につながることが否定できません。

プランや見積もりで、わからないことや不安に思っていることがあれば、

小さなことでも遠慮せずに聞いてください。

信頼できる業者なら、しっかり話を聞いてくれますし、

疑問点にもきちんと答えてくれるはずです。

建設業許可を取得している会社

リフォーム工事の場合、工事請負金額が500万円未満であれば資格が必要ないので、

業者の中には、資格なしだったり、リフォーム工事の経験が未熟な業者もあります。

建設業許可を得るには、営業所ごとに資格を持つ技術者を置くことや

法令に違反していないこと等が条件になるので、

許可があるということは、信頼できる会社であるという一つの判断材料になります。

大規模改修工事の場合は、建設業許可のある業者を選ぶと安心です。

地域密着のリフォーム専門会社で10年以上続いている会社

先にもふれたように、リフォームは、新築より難しい一面があるので、

新築をやっているからリフォームもできるとは限りません。

リフォームは、リフォームの豊富な経験をもった専門業者に任せる方が安心です。

最近は、ホームセンターや家電量販店、不動産業者など多くの業界が

リフォームに参入していますが、大手の会社も含めてその多くは、

会社は集客窓口になっているだけで、下請けのリフォーム業者に丸投げし、

マージンを取る仕組みになっています。

このような場合、リフォーム費用も高くなりますし、

集客した会社と施工業者の責任の所在が曖昧で、責任感も希薄になりやすい問題があります。

それに対して、地域密着のリフォーム専門業者の場合、

地域で長く続けていくためには、信用が必要なため、

自社で施工した工事は、責任をもって面倒を見るという意識があり、

10年以上、地域で続いているということは、問題がなく、仕事ができている証になります。

又、大手のように高い広告費や店舗運営費、人件費がかからないので、

リフォーム費用もお値打ちにできることが多いです。

アフターサービスのしっかりしている会社

リフォーム工事完成後も実際に住んでみてから気づくことは多いもので、

住んでいくうちに困ったことや見てもらいたいことが出てくることもあります。

困りごとがある時に気軽に相談したり、見てもらえるような

アフターサービスのしっかりしている会社を選びましょう。

何十年と長い間、住む家ですので、

信頼できる業者と良い関係を築いておくことは、

我が家の弱点やクセをわかってもらえ、

その上で、維持管理のアドバイスをしてもらうこともできるので、

心強いパートナーとなるでしょう。

いかがでしたでしょうか。

リフォームに携わる経験の中から現実的な視点で

「失敗しない!リフォーム業者の選び方」について、8つのポイントに絞って、ご紹介しました。

信頼できるリフォーム業者と巡り合い、お住まいに合った

最適なリフォームが実現することを願っています^^

沖縄でリフォームのことなら、信頼できるリフォーム会社

(株)あうん工房へご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

メールでのお問い合わせはhttps://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

★コチラから住宅リフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)


沖縄でお風呂をリフォームをする際に知っておきたいこと|沖縄でお風呂リフォームはあうん工房

お風呂を快適に!浴室リフォームをする前に知っておきたいこと

家のお風呂が古くなってきたから、

そろそろお風呂リフォームをしたいな~と思っても

何から始めていいかわからない。。

という事はよくあります。

そこで、今回は、

「浴室リフォームをする前に知っておきたいこと」

についてご紹介します。

 

お風呂リフォームの種類

 

お風呂リフォームには、大きく分けて2種類。

「ユニットバス」「在来工法」があります。

まず、初めに

それぞれの特徴とメリットデメリットをご紹介します。

 

★ユニットバス

 

あらかじめ、工場で成形された浴槽や床、壁、天井などのパーツを

現場で組み立てて設置する浴室のことです。

浴槽のみは、「1点ユニットバス」、

浴槽+洗面台が一緒になったものを「2点ユニットバス」

浴槽+洗面台+トイレが一緒になったものを「3点ユニットバス」と呼びます。

 

<ユニットバスのメリット>

 

★工期が短く、安くできる

パーツは、工場で作っているため

現場では組み立てるだけで

在来工法より工期は短く済みます。

 

工期が短いので、

ユニットバスの種類によっては、

コストも抑えられます。

(ユニットバス自体をグレードの高い商品にしたり、

オプションを追加したりすれば、

価格は、あがります(^^;)

ユニットバスからユニットバスへのリフォームは、

4~6日間くらいでできますが、

在来工法からユニットバスへのリフォームは、

既存のタイルやコンクリートを壊したり、

土間打ち(コンクリート打設)が必要になったりで

その分の工期と費用がかかります。

 

★掃除がしやすい

ユニットバスは、水垢や汚れ、カビがつきにくい素材が使用され、

各メーカーによって、掃除がしやすい様々な工夫がされています。

お風呂の掃除が楽というのは、うれしいですよね♪

 

★断熱性、気密性がある

ユニットバスは、部屋の中に箱状に浴室が作られているので、

二重構造となり、在来工法より断熱性、気密性があります。

更に浴室暖房乾燥機を設置することで、

ヒートショックの予防ができ、

梅雨場などでもお風呂がジメジメすることなく、おすすめです。

 

★水もれのリスクが低い

在来工法と違い、床に継ぎ目がないので、

経年劣化によって破損し、水もれするということが起きにくいです。

集合住宅は、特に浴室から水もれが発生すると

他の住民にまで大きな被害が出ることから

現在のマンションでは、ほとんどユニットバスが使用されています。

 

<ユニットバスのデメリット>

 

★規格のサイズや仕様が決まっており、自由度が低い

浴室のサイズや浴槽のサイズも規格が決まっているので

設置スペースに全体が納まらなければ、設置できません。

構造上、重要で壊せない天井の梁や屋根の傾斜、柱などが

干渉する場合は、設置が難しい場合もあります。

(タカラスタンダードの「ぴったりサイズシステムバス」など

特殊な構造や間取りのリフォームにも対応できるユニットバスもあるので、

対応できるかどうか現場調査で確認してもらってください。)

メーカーが用意している仕様の中から選ぶため、

個性を出したり、自由なデザインにできないことも

デメリットの1つになります。

 

★浴室は、少し狭くなる

現在ある浴室の中に一回り小さい浴室を作るのがユニットバスなので、

数センチ程度ですが、浴室は小さくなります。

 

★追加工事がむずかしい

ユニットバスは、全体が一体化している分、

一部でも不具合が出ると全体を取り替える必要があります。

 

★在来工法

在来工法とは、下地に防水加工をしてから

コンクリートで基礎を作り、壁や床など

現場で一から作りあげる工法です。

ユニットバスが普及する前からある

昔ながらのお風呂です。

 

<在来工法のメリット>

 

★自由度が高く、融通がきく

ユニットバスを設置できない特殊な構造や間取りでも

自由がきくので、設置できます。

自分好みの自由なデザインができるので、

こだわりたい方におすすめです。

 

★追加工事や壊れた時の修繕がしやすい

在来工法は、一体化していないので、

不具合が出た場合、追加工事や

その部分だけを修繕することが可能です。

 

<在来工法のデメリット>

 

★工期と費用がかかる

ユニットバスに比べて工期が長く、

一から現場で作っていくので、

その分、コストもかかります。

工期が長くなる分、

お風呂が使えない期間も長くなるので、

リフォームをする時期を考えたり、

銭湯が近くにあればいいのですが、

場合によっては、ホテルなどを利用する必要があります。

 

★水もれのリスクがある

在来工法は、ユニットバスと違い、

継ぎ目があるため、水もれを起こしやすく、

タイルは、経年劣化で、下地の亀裂や

タイルの目地にヒビが入るなどして

水もれを起こすことがあるので、

早めのメンテナンスが必要になります。

 

★こまめな掃除が必要

タイル張りの場合、目地が多くなるので、

カビが繁殖しやすく、こまめな掃除が必要です。

 

★浴室全体が冷える

タイルを使った床や壁は、冬場は寒くなるので、

浴室全体が冷えます。

 

リフォームをする際の注意点

 

★リフォームは、スケジュールに余裕をもつ

リフォームを依頼したら、すぐに工事にとりかかれる訳ではありません。

ユニットバスの納期は、発注してから2~3週間程かかりますし、

その前に現場調査やショールームでの商品決めなど

発注前にもいろいろと日数がかかります。

余裕を持ったスケジュールで

リフォームを考えておくことをおすすめします。

 

★浴室の窓はユニットバスに付属していない

浴室の窓も新しくしたい場合、

ユニットバスには付属していないので、

前もって、リフォームを依頼する業者へ伝えておきましょう。

ユニットバスを設置する前にアルミサッシ工事で交換する必要があります。

 

まとめ

 

ユニットバスと在来工法のメリット、デメリットを考慮すると

掃除のしやすさやコストで選ぶならユニットバス。

デザイン性や個性を出したいこだわり派は、在来工法。

また、

階上にお風呂を作る場合は、

断然、水もれのリスクの低いユニットバスがおすすめです。

(構造上、ユニットバスが設置できない場合もあるので、

現場調査でご相談ください。)

 

沖縄では、温暖な地域柄か、

入浴タイムをシャワーだけで済ませる方が結構、多いので、

いらない浴槽を撤去し、シャワー室へ変更するリフォームを

希望する方も増えています。

 

<ユニットシャワー設置例>

<在来工法のシャワー室設置例>

 

いかがでしたでしょうか。

「浴室フォームをする前に知っておきたいこと」

について、ご紹介しました。

 

最近のユニットバスは、

ヒートショックや転倒の予防など

健康のことを考えられていたり、

掃除のしやすさなど使いやすさを追求した商品が

続々と出てきているので、

リフォームすることによって、

快適なお風呂時間が実現できます。

 

各社のオンラインカタログや

メーカーのホームページなどで商品をチェックし、

実際にお近くのショールームで

見て、さわって、体感してみてください。

 

ぜひ、我が家のお風呂が快適になる浴室リフォームを実現してくださいね(^^)


★コチラから浴室リフォームの施工事例をご覧いただけます。

風呂リフォーム施工事例 | 沖縄リフォームは那覇にある「株式会社 あうん工房」へ (aunkoubou.com)

★その他のお住まいのリフォームの施工事例をご覧いただけます。

沖縄でリフォームは那覇にある【株式会社 あうん工房】へ | 沖縄住宅リフォームで多数の実績 (aunkoubou.com)

沖縄でリフォームのことなら、

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお気軽にご相談ください。

通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152まで😊

メールでの問い合わせは、https://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

 

子育てしやすい間取りやリフォームについてご紹介|沖縄で子育てしやすい家のリフォームをご提案するあうん工房

ママ必見!子育てしやすいおすすめの間取り

もうすぐお子さんが産まれる、

お子さんが新1年生になる、

などのタイミングで、

家づくりを考える方が多いのではないでしょうか。

 

家づくりを考える時、

 

・子供がのびのびできる環境をつくりたい

・家族の会話やふれあいが多い環境にしたい

・子供の成長によい環境を作ってあげたい

・家事楽な間取りにして子供と関わる時間を増やしたい

 

など、それぞれの家庭で思い描く理想の暮らし方があると思います。

 

子育てしやすい家づくりを考えているあなたへ

 

今回は、子育てしやすいおすすめの間取りについて、ご紹介したいと思います。

 

★家族と会話が弾むオープンキッチン

 

 

子供が小さいころは、目を離せないことも多いので、

オープンキッチンは、料理をしながら子供の様子を見る事ができて安心です。

 

また、忙しいママにとって、ご飯の準備をしている時間も

お子さんとのコミュニケーションをとる貴重な時間となるでしょう。

 

閉ざされた空間でないオープンキッチンにすることで

子供達が自然とお手伝いしやすい空間になり、

家族の会話や触れ合いが増えることでしょう。

 

★LDKとつながった畳コーナー

 

 

LDKとつながった畳コーナーは、

特に子供が小さいころは、何かと便利です。

 

お昼寝や夜泣きの時、体調を崩した時など

仮の寝床として重宝します。

 

子供の様子を見守りながら、

家事が同時進行でき、とても助かります。

 

又、子供スペースとして、

そこだけは、好きなだけ散らかしてもよい事にすると

ママの片づけの負担も減り、

子供ものびのびと自由に遊びに没頭することができ

想像力や集中力を伸ばす環境を作ってあげられますね(^^)

 

遊んだ後のお片付けが自分で簡単にできるように

ポイポイ投げ込むだけの収納ボックスなどを

準備してあげるのもおすすめです。

 

 

★リビングにスタディコーナー

 

 

リビングにスタディコーナーや

キッチン前にカウンターデスクを作ることもおすすめです。

 

近くにママがいる安心感

わからないこともすぐに聞けたり、

スタディコーナーを親子で共有して、

子供に親が仕事や勉強をする姿を見せるのも

子供の学習意欲を刺激してくれるのではないでしょうか。

 

パソコンを置くスペースを兼ねるのもいいですね。

 

カウンターの下に書類や勉強道具をしまえる

収納を作っておくとリビングが雑然とすることなく、

いつでもきれいを保てます。

 

★リビングに本棚や収納スペースを多めにつくる

 

 

長く過ごすことの多いリビングに本棚があれば、

子供達がいつでも好きな時に本を手にとることができます。

 

図鑑や辞典、地球儀などを置くスペースもあると

わからないことをすぐ調べることができ、

より身近に知的好奇心を満たすことができます。

 

又、おもちゃや絵本などで散らかりやすいリビングに

多めの収納があれば、雑然としやすいリビングも

いつでもスッキリが保てます。

 

子供が自分で片付けやすいように

ワンアクションで片付けられる

カゴごと収納できるスペースを作るのもおすすめです。

 

更に扉付きの収納なら、スッキリ見えますね。

 

 

★成長に合わせて変えられる子供部屋

 

 

子供が成長するにつれて、自分の部屋を求めることが多いので

小さい頃は広めの一部屋にしても

将来、2部屋に仕切れるようにしたり、

子供部屋は、柔軟に変化させることのできる

間取りにしておくとよいです。

 

★家事ラクな家事動線を考えた間取りにする

 

 

家事動線を考えた間取りにすると無駄な動きがなくなり、

家事を時短できるので、その分、子育てや家族との時間が増えます。

 

ママに時間の余裕ができると自然と笑顔になり、

家族も嬉しいですね(^^)

 

★ランドリールーム&たたまない収納

 

 

子供は、すぐに服を汚してしまったり、

保育園からお着替えを大量に持ち帰るなど

子育て世帯は、洗濯が大変ですよね。

 

そんな時、時間帯や天気を気にせず、

干せるスペースがあると、とても助かります。

 

又、たたまないで、そのままハンガーごと

しまえる収納があれば、更に楽です。

 

洗濯室の近くにランドリールーム、

収納があると便利ですね(^^)

 

★外水栓&玄関とお風呂が近い

 

 

子供達が泥だらけで帰ってきても

家に入る前に汚れた足を洗える外水栓があったり、

玄関からお風呂に直行できると

家じゅう汚すことがなくて助かります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

子育てしやすいおすすめの間取りについて、ご紹介しました。

 

子育ては、大変な事も多いですが、

子供はあっという間に成長してしまうので、

一緒にいられる今、この時は、

子供と過ごせるかけがえのない大切な時です。

 

家事は多少、手をぬいても死ぬことはありません(笑)

 

手をぬきながら、子供達と笑顔で

今、この時をぜひ、思う存分、楽しんでくださいね(^^)

(自分へも言い聞かせてます(笑))

 

★何が自分にあってるかよくわからない

家の広さや家族構成など、家庭によってシチュエーションは様々。

どれが自分にとって最適なのかよくわからないことって多いですよね。

そんなときは一度悩みを相談してみるのがベスト!

無料で相談できて女性の設計士さんがいるリフォーム会社を探してみましょう!

沖縄のリフォ―ムなら「あうん工房」がおすすめ!

下リンクから無料相談が24時間いつでもインターネットでご相談できます。

リフォーム無料相談へのリンク


★コチラから、お住まいのリフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

https://aunkoubou.com/

沖縄でお住まいのことなら

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へ

お気軽にご相談ください。

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤル

tel:0120724152

家を長持ちさせる5つのポイント | 沖縄リフォーム情報サイト

知らなきゃ損!家を長持ちさせる5つのポイント

想い出がつまった大切な我が家。

できるだけ大事に使って、永く住み続けたいですよね。

そこで、今回は、家を長持ちさせる5つのポイントについてご紹介します。

メンテナンスやリフォームしやすい家を建てる

これから、家 を建てる場合になりますが、

メンテナンスやリフォームのしやすい家を作ることをおすすめします。

それは、家の構造躯体が頑丈で、手入れしやすい家です。

ライフスタイルの変化と共に住まい方も変化することが多いので、

それに対応できるような

間取りを自由に変化させることのできるシンプルな家

を作ると家を長持ちさせる面でもよいです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 73fec99ed5e475e463e41326428cc0f1_s.jpg です

湿気対策・害虫対策をする

日本は、高温多湿な環境です。

高温多湿な環境は、内部の柱や梁を腐食させたり、

害虫の好む環境でもあります。

建物の近くに花壇や木があると

害虫が土地の中を伝って家に入り込みやすくなります。

木陰が多いと白アリの住みやすい湿気の多い環境を作ってしまいます。

害虫の発生は、建物の寿命を極端に縮めるので

普段から寄せ付けないように工夫することが必要です。

家の中は換気し、風通しを良くし、湿気をこもらせないようにしましょう。

日頃から、こまめに掃除をしてきれいにしておくことも大事です。

水気は、床のフローリングにも大敵なので、こぼしたら、すぐに拭き取ること。

汚れは固くしぼった雑巾で拭き、仕上げに乾拭きすることをおすすめします。

また、定期的に点検してもらうことも大事です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は thF0GBXXP7.jpg です

定期的な点検を行い、我が家の状況を把握しておく

建物の状態は、素人では状況を判別することが難しいので

建物に詳しい専門家(家づくりに関わるところであれば、大抵、点検できます)に

定期的に点検してもらうようにしましょう。

我が家の地域で、親身に相談にのってくれる専門家をみつけておくと心強いです。

私達が健康診断を受けるのと一緒で、

建物も異常は早期発見した方が簡単に修繕でき、費用もかからずに済みます。

又、定期的なメンテナンスは、記録に残しておきましょう。

いづれ、住宅が古くなるにつれて様々な修繕工事や

リフォームを行うことになると思いますが

住宅を長持ちさせるために適切なリフォームをするためには

それまでの住宅の履歴は、とても重要なものになります。

新築時の設計図は、もちろんのこと、

リフォームや修繕の記録(いつやったか年月、施工業者、工事の内容など)を

しっかり残すようにしましょう。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 9392309e19a0ad837bfb167f88796ed5_s.jpg です

修繕計画を立て、修繕費用は積み立てておく

分譲マンションでは、毎月、修繕積立金を徴収され、

それを定期的なメンテナンス費用にあてていますが

一戸建ての場合は、持ち主が意識していない場合も多いです。

どんな建物でも年数を経ると劣化していくので、

一戸建て住宅の場合も修繕計画を立て、

毎月、少しずつでも修繕費用を積み立てておくことをおすすめします。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は a3d104b42a5ea7a9efc8e9f96c5cf50a_s.jpg です

家を長持ちさせるリフォーム

家を長持ちさせる基本は、住宅内部に水分を侵入させないことです。

高温多湿で台風の多い沖縄では、外壁が重要なポイントになります。

よく、雨漏りの相談があるのですが、

屋根や外壁にダメージがあると雨水が侵入し、

柱や梁が腐食するといったように家にとって深刻な事態になり、

大がかりなリフォームが必要になってしまうこともあります。

そこで、大事なことは、

リフォームというよりメンテナンスに近いと思いますが

〇外壁や屋根、ベランダの防水、塗装

〇害虫駆除(白アリ)

は、定期的に点検し、行った方がいいリフォームと言えます。

家は内部のリフォームより

外壁や屋根のこまめな修繕が長持ちのポイントといえます。

いかかでしたか?今回は「家を長持ちさせる5つのポイント」

についてご紹介しました。

DIYで自分でできるメンテナンスは自分でやるというのも

家への愛着が深まるので、ぜひ、挑戦してみてください。

つい最近、うちのご近所さんで、家族、友達総出で、

2階建ての自宅を長い脚立を使って、1週間くらいかけて、外壁塗装をしている家がありました。

素人さんで、ここまでできるなんて、スゴイな~と感心しましたが、

私は、ロング脚立から落っこち、病院送りになりそうで、無理だと感じました(笑)

私と同じで、自分では、無理だと感じる方、

自分でやるのは、面倒くさいし、大変そうだ、という方は、ぜひ、プロの力を借りてください😊

沖縄で防水、外壁塗装、住宅リフォームのことなら、

信頼できるリフォーム会社「あうん工房」へお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤル

tel:0120724152

メールでのお問い合わせは、https://aunkoubou.com/Support/Inquiry.aspx

防水・塗装工事の施工事例をお気軽にご覧いただけます。

防水リフォーム施工事例 | 沖縄リフォームは那覇にある「株式会社 あうん工房」へ (aunkoubou.com)

お住まいのリフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

https://aunkoubou.com/

大切な我が家を労わってあげて、長持ちさせてあげてくださいね(^^)