我が家に合う理想の間取りとは?今、人気の間取りのメリット・デメリットをご紹介します|沖縄でリフォームのことならあうん工房

人気の間取りだから大丈夫?

最近の人気の間取りの傾向で、キッチン横にパントリーを設けたり、

玄関収納を設けたり、ランドリー兼室内洗濯干しスペース、

オープンキッチンなどをご希望される方が増えています。

暮らしやすさを考えて検討している方が多いと思いますが、

実際に使ってみると上手く使いきれなかったり、思っていたのと違うという場合もあります。

ここでは、各人気の間取りのメリット、デメリットをご紹介します。

人気の間取りのメリット、デメリットを知った上で、

我が家に合ったプランを立てることをおすすめします。

<パントリー(食品庫)>

メリット

食品ストックや調理器具、家電などをたっぷり収納でき、

キッチンをスッキリきれいに保てる。

デメリット

何でもかんでも使わない物までため込むデッドストックの隠し場所になる可能性もあり。

収納したい物を事前に考えて設計しないと実際にはパントリーに入りきらず、

キッチンに物が溢れてしまい、パントリーとしての機能を果たさない場合もあります。

パントリーを作る際の注意点

事前に収納したいものを全て書き出し、

収納するにはどれくらいの大きさが必要なのか具体的に考えてプランを作る事。

棚の奥行きは、20cmくらいにして、あまり深くならないようにすると

棚の奥にしまった物がデッドストックにならずにおすすめです。

<オープンキッチン>

メリット

家族も手伝いやすく、調理中もコミュニケーションがとれ、孤立しないのが魅力。

お気に入りの鍋や調理器具、食器などを並べて、おしゃれなカフェやビストロ風にして、

ゲストを迎え、会話を楽しみながら、おもてなしするという事もできます。

デメリット

洗いものやゴミを溜めこんだり、片づけができないと雑多な印象になります。

また、空間に合わない物を表に出してしまうとゴチャゴチャ感が出て

せっかくのおしゃれなキッチン空間が台無しになってしまうことも。

オープンキッチンを作る際の注意点

手元を隠すための立ち上がりを作ったりすると、とりあえず隠せるので、

結果、汚れものをためこんでしまうことも。

オープンキッチンでは、目につくところに生活感のある物や

統一感のない物を置くと、ゴチャゴチャして見えるので、

高価でなくても良いので、空間に溶け込む統一感のある物でそろえると素敵に見えます

例えば、ゴチャついて見えるものは、かごにまとめて見えないようにしたり、

収納ケースもホワイトで統一するなどすると良いです。

<玄関収納>

メリット

靴や傘、ベビーカー、子供の外遊びグッズなどの置き場が確保され、

玄関がスッキリ片付く。

玄関収納にハンガーパイプやミラーを設置すれば、

コートの一時置き場を確保したり、出かける前に簡単に身支度することもできます。

デメリット

狭い空間に無理やりウォークインタイプの玄関収納を作ると

結局、物があまり収納できず、せっかく作った玄関収納が

意味をなさなくなってしまうこともあります。

又、靴を収納する空間は、いやな臭いがこもりがちなので、

換気や通風などのにおいや湿気対策もポイントになります。

玄関収納を作る時の注意点

玄関収納に何を収納したいのか、又、どう使いたいのかを考え、

そのために必要な広さを具体的にプランニングしましょう。

床面積でなく壁の量を増やすことで棚をたくさん作ることができ、

収納力がアップします。玄関収納を廊下のように細長い形に作れば、

壁をたっぷり使えて面積の割に収納スペースを確保することができます。

<ワークスペース>

メリット

LDKの近くにワークスペースを作ることで、

家族の気配を感じながら、家事やパソコンでの作業、

趣味などができ、食事などで作業が中断するたびに

片づけなくていいのも魅力です。

子供の勉強コーナーがLDKの近くにあることで、

子供が今、勉強していることや興味のある物がわかりやすく、

わからない所を教えたり、自然と家族の会話が増えるなど

介入しすぎずに関われるのも魅力です。

集中して自分のやりたいことや家族ともつながっていたいという希望がかなえられます。

デメリット

ワークスペースを作ったものの利用目的がはっきりしないため、

実際は、そこで作業することがなく、物置になってしまう場合も。

ワークスペースを作る時の注意点

ワークスペースの利用目的を考え、

本当に我が家に必要な空間かどうかを家族で話し合いましょう。

<洗濯室&室内物干しスペース>

メリット

室内物干しスペースは、急な雨でも安心です。

洗濯室と物干しスペースを隣接させ、

洗濯室に取り込んだ洗濯物をたたむことができる作業スペースがあれば

家事も効率的にはかどります。

デメリット

風通しがよくない所、ジメジメする場所に室内物干しスペースを

作ってしまうと結局、洗濯物を干さなくなり、活用しなくなります。

また、子供が大きくなり独立して夫婦だけの生活になった時、

洗濯物も少なくなると単なる物置化してしまうこともあります。

洗濯室&室内物干しスペースを作る時の注意点

風通しが良く、日当たりが良い場所に作りましょう。

ゆとりがあれば、サンルームのような半戸外空間のイメージで作るのもおすすめです。

また、暮らし方が変化してもランドリールーム以外の用途としても利用できるように

考えて作ると無駄なスペースにならずに済みます。

人気の間取りもメリット、デメリットを考慮しながら、

我が家の暮らし方に合ったプランを選びましょう。

沖縄でお住まいのリフォームに関することなら

(株)あうん工房へお気軽にご相談ください😊

通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152

★コチラから、お住まいのリフォームの施工事例をお気軽にご覧いただけます。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

おすすめ!2世帯住宅リフォーム

2世帯住宅へのリフォームを考え始める時といったら、

高齢になってきた親のことが心配になり、将来の介護を見据えての事だったり、

共働きで子育てに十分な時間がさけず、祖父母の力を借りたい時だったり、

お互い物理的にも精神的にも経済的にも助け合える2世帯住宅のメリットを考えて

リフォームを検討する事が多いのではないでしょうか。

2世帯住宅で同居する場合、お互いが配慮し合って、

協力しあい、気持ちよく生活できるのが理想ですよね。

でも、実際は、2世帯にして同居してみたけれど、

プライバシー面をあまり考慮しなかったため、

ついつい干渉し合い、仲が悪くなってしまったり、

長い年月一緒に暮らしている中で、

お互いの生活リズムや生活スタイルが違うことで、

不満を募らせてしまい、上手くいかなくなってしまったり・・

という事もあります。

そういう最悪の事態にならないように

2世帯リフォームをする際には、

同居後の生活をイメージし、どのような暮らし方が我が家には合うのか

十分に話し合い、検討することが重要だと思います。

元々、共働きが多く、親族の繋がりが残り、

助け合うゆいまーるの習慣がある沖縄は、

二世帯住宅という住まい方が合っている地域だと言えるでしょう。

沖縄県民にメリットいっぱいの二世帯住宅。

そこで、今回は、2世帯住宅リフォームをする前に

知っておきたい2世帯住宅のメリット、デメリット、

2世帯リフォームの種類、実際の施工事例をご紹介します。

2世帯住宅のメリット

<親世帯のメリット>

☆老後の安心感

そばに家族がいてくれることが安心感につながります。

病気になったり、介護が必要になった時、子世帯が近くにいてくれると

協力を得やすく、何より心強いです。

☆土地・建物の有効活用⇒進化させて継承する

子供が巣立ち、夫婦二人になり、物置化した空部屋や老朽化した建物をリノベー

ションすることで、二世帯住宅として活用し、建物のメンテナンスも親子で協力

することができます。

☆老後の生活に張り合いがでる

孫の成長を身近に感じられ、子供や孫と生活することで生活に張り合いが出ます。

<子世帯にとってのメリット>

☆マイホーム費用が抑えられる

親世帯が所有している土地や家を活用するので、新築を購入するより、

費用が抑えられる。

☆エコにつながり、節約できる

水廻りやキッチンを共有すれば、光熱費や食費もシェアでき、生活費を節約でき

ます。また、2世帯住宅へリフォームする世帯への減税措置を利用することもで

きます。

☆家事や子育てに親世帯のサポートが得られ、共働きしやすい

子供が急に発熱したが親は休めないといった場合、親世帯に子供の面倒を見ても

らうことができたり、祖父母と暮らすことによって、しつけやおじいちゃん、お

ばあちゃんの知恵を教えてもらえ、多くの大人に見守られることで子供の成長に

とって良い環境ができます。

2世帯住宅のデメリット

☆プライバシーの問題

完全共有型の2世帯の場合、これまで違う生活リズムで暮らしてきた家族が

1つ屋根の下で暮らすことになるので、お互いストレスをためてしまったり、、

ついつい干渉してしまったり、長い間一緒に暮らす間に様々なトラブルが出てく

ることがあります。完全共有型の方が経済的にはメリットいっぱいですが、

できれば、お互いの暮らしを尊重し、思いやるため、プライベートな空間も確保

することをおすすめします。

次に2世帯リフォームの種類について、ご紹介します。

2世帯リフォームの種類

☆完全共有型

寝室などのプライベートな部屋以外は全て共有するタイプのプラン。

<メリット>

・リフォーム費用が抑えられる

・光熱費が抑えられる

・大家族になり、にぎやかである

・家事が助け合えたり、食費も抑えられる

<デメリット>

・プライバシーがあまりない

・生活リズムや生活スタイルの違いからストレスになりやすい

・ついつい干渉しあってしまう

☆一部共有型

玄関、バス、トイレ、リビングなどは共有で、

キッチンや寝室などは別というプラン。

一緒に生活しているという一体感も残しつつ、

最低限必要なプライバシーが保てるプラン。

*妻の実家を2世帯にリフォームし、

子育てを手伝ってもらうような場合におすすめのプラン。

<メリット>

・一緒に生活している一体感がある

・光熱費を節約できる

・最低限必要なプライバシーが保てる

・家事など助け合える

<デメリット>

・家事の役割分担や生活のルールを決める必要がある

・完全共有型よりリフォーム費用が高くなる

・光熱費の負担などをどうするか決める必要がある

・共有部分を気兼ねすることがある

☆完全分離型

共有スペースを全く作らず、各世帯共に設備などを完全に分けたスタイル。

同じ敷地内で、上下や左右に建物を分けて、個別に建物の機能を持たせるタイプ。

プライバシーは保ちやすいがリフォーム費用は高くなる。

夫の実家を2世帯住宅にする場合におすすめのプラン。

<メリット>

・プライバシーは保ちやすい

・世帯別の光熱費など分けやすい

・場合によっては、将来、人に貸すこともできる

<デメリット>

・リフォーム費用が高くなる

・各世帯に設備を作るので、居住スペースが狭くなってしまう

・光熱費などは、抑えられない

増改築を伴うリフォームの場合は、容積率や建ぺい率に問題がないか、

また、家の構造が増築に耐えられるかどうかも確認してもらいましょう。

増築して2世帯リフォームしたい場合でも

増築が物理的にできない場合もあるので注意が必要です。

2世帯リフォーム施工例

★弊社で施工した二世帯住宅の施工例をご紹介します。

2世帯住宅施工例(2階部分増築を伴う完全分離型2世帯リフォーム施工例)

★コチラから、この施工例の詳細をご覧になれます。

S邸2世帯リノベーション

★コチラから、その他の2世帯リフォーム施工事例をお気軽にご覧いただけます。

おすすめ2世帯リフォーム事例

★他にも多数のリフォーム施工事例をご紹介しております。

沖縄で信頼の住宅リフォーム会社「あうん工房」

お互いにとって、物理的にも精神的にも経済的にも助け合える二世帯住宅。

お互いが配慮し、協力し合い、気持ちよく生活できるようにするために

我が家に合った2世帯住宅の暮らし方、

プランをご家族でじっくりお話されてみて下さい。


沖縄の二世帯住宅リフォームに関することなら、

(株)あうん工房へお気軽にご相談ください😊

お問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤルtel:0120724152